nobita

1: 2022/03/06(日) 02:45:13.42 ID:VW+B7khpM

2: 2022/03/06(日) 02:45:40.66 ID:6M/Uslm60
難しいな

4: 2022/03/06(日) 02:46:01.55 ID:TDDB7s5j0
逆にすごいやろ

7: 2022/03/06(日) 02:46:36.43 ID:V2EI8Lf+0
足し算引き算はできるんやな

9: 2022/03/06(日) 02:47:35.68 ID:VW+B7khpM

14: 2022/03/06(日) 02:48:19.09 ID:TDDB7s5j0
>>9
大喜利センスあるやん

17: 2022/03/06(日) 02:48:39.03 ID:em8v3SuQ0
>>9
三歩未知で草
ニワトリかな

21: 2022/03/06(日) 02:49:06.83 ID:AvSzFFOp0
>>9
天才故の回答感

10: 2022/03/06(日) 02:47:39.86 ID:Rn7Nbu3T0
普通にムズいしシャーない

13: 2022/03/06(日) 02:48:15.35 ID:nYCeMIyWd
結構難問で草

15: 2022/03/06(日) 02:48:30.12 ID:VeoUSLCX0
帯分数とかいう無能

35: 2022/03/06(日) 02:52:22.15 ID:2oXoK01P0
分数の掛け算割り算とか20年ぶりくらいに見たから
一瞬あれ...?ってなっちゃった

38: 2022/03/06(日) 02:52:53.47 ID:d6fzZwnyx

【悲報】先生、のび太の点数のクラスの前で発表

43: 2022/03/06(日) 02:54:17.91 ID:e0Xr3ATL0
>>38
はいPTA介入

107: 2022/03/06(日) 03:11:17.15 ID:6aC1K/QX0
>>38
五年生で九九のテスト?しかも五問?
妙だな…

47: 2022/03/06(日) 02:54:55.58 ID:N7q6vkQv0
帯分数って+1やっけ
ワイも間違えるわ

50: 2022/03/06(日) 02:55:35.71 ID:NDrF9iWUp
世が世ならひまわり学級やったんやろなのび太

53: 2022/03/06(日) 02:55:56.81 ID:PgMXB6XG0
ワイ普通に分からんわ

70: 2022/03/06(日) 02:59:48.11 ID:d6fzZwnyx

72: 2022/03/06(日) 03:00:39.23 ID:VeoUSLCX0
>>70
こういう受け答え出来るのび太って頭いいよなw

78: 2022/03/06(日) 03:01:29.66 ID:AXLGKTVPa
>>72
のび太と磯野カツオは利口

73: 2022/03/06(日) 03:00:45.98 ID:yY59MOyi0
>>70
IPPON

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/